なかほら牧場のカスタードプリンに関する口コミレビューをご紹介します!
- 牧場のこだわりでカラメルソースが入っていないカスタードプリン
- 昔ながらの固めに仕上がっている
- 味が濃厚で食べ応えがある
などなど、高評価なレビューが多かったですよ。
個人的な感想になりますが、カラメルソースの入っていない固めプリンが大好きなので、お取り寄せしたくなりました。
今回ご紹介するのはカスタードプリンですが、なかほら牧場のプリンにはチョコレートやほうじ茶のフレーバーもありますので、プリン好きの方はぜひ、なかほら牧場のプリンをチェックしてみてください!
なかほら牧場カスタードプリンの口コミレビュー!
それではさっそくですが、なかほら牧場のカスタードプリンの口コミレビューを紹介していきますね。
購入される際の参考にしてみてください!
なかほら牧場のカスタードプリンにはカラメルソースがない!?
公式サイトや楽天市場などのショッピングモールサイトの口コミを見てみたところ、高い評価をしているレビューが多い印象でした。
カスタードプリンに、カラメルソースが入ってないことを残念に思うレビューを見つけたくらいです。
カラメルソースが入ってないプリンが苦手な人もいれば、カラメルソースは別になくてもいいと思う人もいるので、カラメルソースの有無に関しては完全に好みですよね。
わたし個人は固めのプリンも、流行りのとろとろプリンでも、カラメルソースがあってもなくても構わないし、おいしければオールOKというプリン大好き人間のため、なかほら牧場のカスタードプリンは興味がありますね!
カラメルソースは砂糖とお水があれば簡単に手作りできるので、プリンの甘さとカラメルソースのほろ苦さをどっちも味わいたい方は、自作してみてくださいね。
手作りは面倒だよとか、失敗して固まっちゃった……という方には、プリン用のカラメルソースも売ってますよ!
なかほら牧場カスタードプリンの良い口コミレビュー
続いて、なかほら牧場のカスタードプリンの良い口コミをレビューしていきますね。
味が濃厚で食べ応えがあるとか、甘さが控えめでおいしいなど、高評価な意見が多かったです。
味が濃厚で食べ応えがある
東京ドーム約28個分もある広大な牧場の中を、24時間・365日、ウシたちは自由に過ごしているのでストレスフリー!
なかほら牧場で飼育されているウシは、ジャージー牛とホルスタインなんですが、生乳はコクがあってミルク感たっぷりなんですよ。
そして、なかほら牧場の牛乳に合わせる鶏卵も特別製。
岩手県の館ヶ森アーク牧場と、山梨県の黒富士農場の鶏は、なかほら牧場の牛と同じく、自然のまま放し飼いされているため、臭みがなく、コクのある卵が産まれるとのこと。
ストレスがないウシと鶏たちの恵みによって、味わい深いカスタードプリンへ仕上がっているんですね。
無添加なので子供たちにも安心して食べさせられる
なかほら牧場では、プリンに使用するミルク以外の原材料にもこだわっています。
保存料や着色料、増粘剤などの科学的添加物は使用していないので、子供たちに安心して食べさせることができるんですよ。
無添加でおいしい……もう最高ですよね!
一般的な酪農業のウシたちは穀物を食べていますが、なかほら牧場では山に自生する草、野シバ、葉っぱを食べる草飼育(グラスフェット)のため、オーガニック志向の方に注目されていますよ。
ギフトに最適
こだわり抜いた材料を使用しているなかほら牧場のプリンは、自分用としてだけでなく、贈り物にも最適ですよ。
- 遠方の家族へ贈ったら喜ばれた
- 健康を気にしている両親へ贈りやすい
などなど。
贈答用に購入した人の口コミでは、先方から「おいしかったよ」とか「また食べたい」といった感想を多くいただいているようでした。
以上、なかほら牧場のカスタードプリンに関する口コミレビューをご紹介しました。
味が濃厚で甘さも控えめ。
また、オーガニックなので贈り物にも最適と、高評価な口コミが多い印象です。
悪い口コミは見当たらず、カラメルソースが入ってないのが残念というくらいで、それも好みの問題ではないかなと思いました。
カラメルソースは簡単に手作りできるので、プリンの甘さとカラメルソースのほろ苦さを味わいたい方も、ぜひ一度お試しいただきたいです。
なかほら牧場カスタードプリンの賞味期限はいつまで?
口コミに続いて、カスタードプリンの賞味期限についてもご紹介しますね。
賞味期限は、製造日を含めて27日以内。
牧場の搾乳舎のすぐ隣にある製造工場で手作りされている商品ですが、意外と賞味期限は長いんだなと思いました。
無添加の乳製品は賞味期限がとても短いイメージがあったので、セット商品を購入しても最後までおいしく食べられますね。
でも、なかほら牧場のカスタードプリンは、温度変化にとても弱い商品なんです……
そのため、贈り物にする場合は自分の家から相手の家へ持っていくよりも、先方の自宅へ直送することをメーカー側からも推奨されています。
通販によくある納品書や明細書は同梱されないので、ギフトで贈る場合も安心です。
先方に直送する場合、誰から贈られたものなのか相手はわからないんじゃ……と、心配になりますよね?
なかほら牧場では、送り状の依頼主欄に注文者の氏名や住所を記載してくれるんです。
また、内祝いなどで贈る相手がたくさんいても、住所録などをまとめたデータがあれば、牧場のほうで対応してくれますよ!
なかほら牧場カスタードプリンの気になるカロリーと原材料は?
続いて、気になるカロリーとプリンに使用されている原材料です。
以下の表をご覧ください。
内容量 | 90g |
カロリー | 110kcal |
タンパク質 | 5g |
脂質 | 5.1g |
炭水化物 | 10.9g |
食塩相当量 | 0.23g |
原材料:生乳、卵、ブルーアガベシロップ、塩
ブルーアガベシロップというのは、アガベという多肉植物の根茎から採れる甘味料です。
日本でも観葉植物で見かけることは多いですが、天然の甘味料として使われているのは、300種あるうちのブルーアガベとサルミアナという2種類しかありません。
白砂糖のような強烈な甘さはなく、ほんのり感じられる優しく、穏やかな甘みは、健康に気を配っている人への贈り物に最適と言われる所以です。
なかほら牧場カスタードプリンの特徴とは?
なかほら牧場カスタードプリンについて、これまでに説明できなかったことをご紹介していきますね。
個人的にプリンが大好きなので、公式サイトを見ていたら食べたくて仕方ないです!
なかほら牧場のプリンはしあわせな素材でできている!
なかほら牧場で自然放牧された牛乳
なかほら牧場のカスタードプリンは、昼夜を問わず自然放牧でストレスなく暮らしているウシたちの生乳がたっぷり使用されています。
生乳は黄みを帯びた乳白色をしていて、その秘密はすべて国産の無農薬・無肥料の野草や農薬不使用の乾草を食べているからなんです。
飼料の国内自給率100%達成しているんだとか!
輸入穀物を中心とした混合飼料をまったく食べさせてないため、ミルクの味は濃すぎず、スッキリとした味わいになっているとのこと。
ストレスフリーの貴重な放し飼い鶏卵
スーパーなどで購入できる卵の約95%はケージ(鳥かご)飼いされているため、自由に放牧されている鶏の卵はとても貴重!
ストレスを感じることなく、広大な自然の中で飼育された鶏卵を贅沢に使った、なかほら牧場のプリンは濃厚な味に仕上がっています。
有機栽培の天然甘味料ブルーアガベ
原材料のところでも少しだけ書きましたが、ブルーアガベから採取されたシロップには、血糖値の上昇が緩やかになる以外にも、アガベシロップに含まれるイヌリンが腸内環境を整えてくれる働きがあるんです。
肥満などの健康問題が深刻になっているアメリカを始めとした先進国では、糖の吸収率が低く、低カロリーでもあるアガベシロップが一般的な甘味料として注目されていますよ。
ミネラルたっぷりのだ塩
「のだ塩」というのは、ミネラルが豊富な海水を、蒸発したら継ぎ足すという作業を4日かけて煮詰めて、1日ほど乾燥させるという、伝統的な薪釜直煮製法によって作られた、100%海水の天然海水塩です。
ミルクの甘さと卵の香りを引き立てる名脇役な塩なんですよ。
なかほら牧場カスタードプリンはふるさと納税でも取り扱いはある?
2018年10月10日に、岩手県岩泉町のふるさと納税返礼品として、なかほら牧場のプリンや牛乳、バターなどが追加されていました。
追加された当初は、ふるさとチョイスのみの取り扱いでしたが、現在は楽天市場でも取り扱いがありましたよ。
以前から話題になっているピュアグラスフェットバターのバターコーヒーセットを始め、牧場のミルクアイスなど、気になる商品がいっぱいでした。
個人的には、ミルクアイスとヨーグルトが食べてみたいです。
ふるさと納税を検討している方は、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。
なかほら牧場カスタードプリンの口コミレビュー!カロリーと賞味期限まとめ
今回、なかほら牧場カスタードプリンの口コミレビューを始め、気になるカロリーや賞味期限について、ご紹介しました。
無添加の手作りプリンは、自分へのご褒美だけでなく、贈答用としても最適です!
牧場のこだわりでカラメルソースが入っていないプリンのため、甘味とほろ苦さを一緒に味わいたいという人には向かない商品かもしれません。
ただ、カラメルソース自体は手作りできるので、一度お試しいただけたらと思います。